20180116

ワードプレス ブログ構築の省力化



コンテンツSEO全盛時代に突入し検索エンジンの上位表記が大激戦になっているため、ブログのアクセスアップには苦労が多くなっていますね。

先日、大手企業も競争の厳しい検索エンジンからの集客以上にSNS(ツイッターやフェイスブックページ、インスタグラム)からのアクセスに期待をしているという記事を読みましたので検索エンジンからのアクセスアップの難易度が上がっているのは間違いないのでしょう。

そんな時代背景から各ブロガーさんも記事の制作には工夫を凝らしていらっしゃいます。

文字数うんぬんやコンテンツの質を上げよう的な抽象的な話を除くと、以下のような傾向を強めています。

例えば、


①記事のライティング技術を向上させている。

昔のブログに比べますと、ブロガーさんのライティング技術は飛躍的に進歩しています。長文記事でも最後まで読ませるテクニックの研究に加え、しっかりコピーライティングの勉強をされている思われる記事も多く見受けられるようになりました。

ライティングは記事の核心部分を支えますので各ブロガーさんがかなり力を入れていしゃっしゃるようですね。


②記事に使う写真・画像に小技を入れる。

フリー写真素材にコメントや外枠などを入れて動きを出したり、フォトショップで加工するなりして他のブロガーと差別化を図っている人も多いです。

自分で書いた漫画をブログ記事に使う人もおり、写真・画像にかなり手の込んだ記事を見かけることがよくあります。


③吹き出しやリンクに動きを入れるなどの小技を入れる。

ワードプレスのブログの場合ですと吹き出しを入れるプラグインを利用したり、リンク文字や画像(ボタン)にアニメーション的な動きを入れるブログも増えています。
※無料ブログだとできません。





細かいテクニック論・技術も含めてメインブログを丁寧に作りこむブロガーさんが続々と増えているのは確かです。

こんな傾向が強まりますと1つの記事の文字数を増やし、それなりの質の記事を書くだけでは検索エンジンの上位表示はますます難しくなってくるでしょう。

競合の多いキーワードの上位サイトはあらゆるテクニックを駆使していますので、検索エンジンからの集客は苦労の多い時代になりました。

想定よりも時間がかかるわりにアクセスを集めにくいからです。

(検索エンジンの上位サイトの質の高さを見ると、もう嫌になってきますよねw)




今後の対策としては、記事コンテンツの作成に割りふる時間をどれだけ確保できるかが、アクセスアップにとって大きなテーマになりそうです。

検索エンジンからアクセスが集めるには、

・記事数を増やす

・記事の質を上げる

の2つのポイントに集約できるからです。

どうすれば作業時間を確保してこれを継続できるか?知恵をしぼっていかないといけませんね。


以下、ブログ構築を省力化するための3つの方法をまとめてみました。


1.アウトソースの活用



アウトソースと言うと敷居が高そうに聞こえるかもしれませんが、ブログの場合は記事を他の人にお願いして作ってもらうのが中心です。

今だとだいたい1文字1円(最低ライン)で記事を買うことが出来ます。

・メインブログの記事制作を手伝ってくれるWebライターを見つける。

・サテライトサイトの記事制作を手伝ってくれるWebライターを見つけたり、クラウドソーシングに記事を発注して買い取ってしまう。

などの方法で、記事を部分的にアウトソースします。

自分自身はメインブログの記事制作を中心にコンテンツを作りこむ部分を担当して行けば作業効率は上がりますよね。

特にサテライトサイトの制作は省力化しやすいところなので、外注化や専用ツールを使った記事制作をメインにされる方が多いようです。


私もこのブログ以外で外注ライターさんの記事を使わせていただいている部分があります。

今はちょっと単価が上がってきているのがネックですが1000字の記事を1000円と見ておけばまだ大丈夫じゃないでしょうか。

アウトソーシング活用のノウハウ的には優秀なライターさんを見つけて継続的に仕事をお願いするのがいいようです。ちゃんと探すといい記事を作ってくれるライターさんが見つかると思います。

◆記事の外注化についてはこちらの記事でまとめました。

外注ライターを使ってアクセスアップする裏技


◆サテライトサイトの作り方についてはこちらの記事でまとめました。

サテライトサイトの作り方



2.ブログデザイン



ワードプレスの場合、無料テンプレートがたくさんありますから自分好みのものを使えばいいのですが、有料テンプレートに切り替えるのも一考です。

私のメインブログはSEO対策に強いと言われる賢威を使っていますが、評判がよく相当売れたようで最近ではあまり目新しさがなくなってきてしまいました。

サポートが充実していますしカスタマイズもやりやすいのですが、いかんせん手がかかります。デフォルトテンプレートのデザインも少しもっさり感があります。

このため人気ブロガーさんなどはデザインの新鮮さを優先し、DiverALPHA2などのテンプレートに乗り換える方もいらっしゃいます。


3.ツールの活用


アクセスアップのためには、コンテンツ作成に割り当てる時間の確保が重要になってきますがなかなかすぐに結果が出るものではありませんよね。

検索エンジンにインデックスされてから、アクセスの集まる上位に上がるまでどうしても時間がかかります。

このため並行してSNSやアメブロ(サブブログ)から集客する手法を取り入れる方も多いかと思います。

SNSやアメブロ(サブブログ)の場合、ツールを使ったアクセス集めが出来るためそれほど多くの作業時間は必要ないというメリットがあります。


◆SNSのアクセスアップについてはこちらの記事でまとめました。

twitterで自動でフォロワーを増やす裏技

Facebook ツールの活用でアクセスアップする裏技

インスタグラムからの集客とアクセスアップ


◆アメブロのアクセスアップについてはこちらの記事でまとめました。

アメブロのアクセスアップ方法まとめ


まとめ


コンテンツSEO全盛の今、ブログ構築のプロセスのどこかで省力化する部分を考えないと、アクセスを集めるまでにブログが頓挫してしまうリスクが高まります。

この他にも様々な省力化の手法はあると思いますがコンテンツの質を向上させ、アクセス流入を促すためには継続的な省力化の試行錯誤が必要なのは間違いないでしょう。

できるだけ楽して結果が出るように頑張らないといけません!